巻くだけなのでデコレーションが苦手な人でも簡単にカワイイパンが作れちゃいます :)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgOtxw4deUgZVfD9J-Q27zEvoqt-2zJSiHmisVFlzlldyo_SyFcUdfQF7zNrA_A0CCU81MUAihUgTIKifo_sWBX09txAH1H6mx3_jdXiYRei5KJpe6mPp2SMmDhMcp_oLlCiEMIOfp-UJs/s400/Cinnamon+Rolls2.jpg)
https://www.youtube.com/watch?v=iAtHOwqwA_M
ちぎりパンが流行っているので、リクエストの多いシナモンロールを作ってみました☆
(18cm×18cmの角型)
■材料
強力粉 280g
砂糖 大さじ1
ドライイースト 小さじ1
塩 小さじ1
牛乳 180ml ※室温
無塩バター 大さじ3 ※室温
フィリング
┌無塩バター 40g ※室温
│きび砂糖もしくは三温糖 50g
│シナモンパウダー 小さじ2
│レーズン 40g
└刻んだくるみ 40g
アイシング
┌粉糖 50g
└水 小さじ2
■作り方
((生地をこねる))
1、全ての材料は室温にもどす。
2、大きめのボウルに強力粉、砂糖、ドライイースト、塩を入れる。※ドライイーストは塩分を嫌うので塩にドライイーストがくっつかないようにする。
3、牛乳を加えながら手でざっくり混ぜて馴染ませる。生地がまとまったら台に移し、粉っぽさがなくなって粘りが出るまでこねる。
4、バターを加え、手のひらで数回押し付け、半分に折り、回転させ、数回押し付け… これを10〜15分繰り返して手にくっつかなくなるまでこねる。
((一次発酵&下準備))
5、サラダ油を薄く塗ったボウルを用意し、生地を丸くまとめ、綴じ目を下にして入れ、乾燥しないようにラップをかける。30度くらいの暖かいところで(冬はオーブンの発酵機能を使うと良いです)2〜3倍の大きさになるまで30分〜1時間発酵させる。
6、発酵させている間に型にクッキングシートを敷く。フィリングの材料を混ぜておく。
((ガス抜き&成型))
7、生地をボウルから取り出し、打ち粉をした台の上に置き、手のひらで平につぶすようにガスを抜く。
8、麺棒で30cm×40cmの長方形にのばし、フィリングを塗り、転がすように巻き、巻き終わりをつまんで閉じ、スケッパーで16等分に切り、型に並べる。
((二次発酵))
9、乾燥しないようにラップをかけ、30度くらいの暖かいところ(冬はオーブンの発酵機能を使うと良いです)2倍の大きさになるまで30分発酵させる。
10、オーブンを180度に予熱する。
((焼く))
11、焼き色が奇麗に付くよう生地の表面に刷毛で牛乳を塗る。
12、180度のオーブンで25分焼く。※必要であればもっと焼く
13、パンを型から取り出し、網の上にのせ、アイシングの材料を混ぜてかける。焼きたてをいただくと美味しいです♪
♥ぜひチャンネルに登録してください♥
http://www.youtube.com/ochikeron
♥Facebook ファンページ "Like" を押してね♥
http://www.facebook.com/Ochikeron/