春が旬の生わかめ!
先日ママがお土産で買ってきてくれました☆
https://www.youtube.com/watch?v=PkSmR9XF3nc
生わかめはサッとゆでて小分けして冷凍すれば1年は美味しく保存できます。
おばあちゃんが作る茎わかめの佃煮にはきのこやぜんまいが入っていて美味しいので真似して作ってみました♪
ご飯のお供はもちろん、お弁当にもぴったりです!
■材料
生わかめの茎 200g
えのきだけ 200g
しめじ 100g
ぜんまいの水煮 80g
干し椎茸 2枚
熱湯 150ml
A
┌酒 大さじ3
│みりん 大さじ3
│砂糖 大さじ3
└醤油 大さじ6
すりごま 大さじ3
■作り方
1、生わかめの茎をサッとゆでて水気をきる。加熱すると茶色から緑色に変わります。
2、干し椎茸は熱湯に15分浸してもどして細切りにし、もどし汁はとっておく。
3、わかめの茎は細切りにする。えのきは石付きを切り落とし半分に切る。しめじは石付きを切り落としほぐす。ぜんまいは水気をきり食べやすい長さに切る。
4、鍋に椎茸のもどし汁とAを入れて煮立て、全ての切った材料を加える。
5、中火にかけ、時々かきまぜながら15分煮、煮汁が少なくなったら火を止めすりごまを加え混ぜてできあがり。
■コメント
冷蔵庫で1週間くらい保存できます。冷凍すれば1~2ヶ月保存できますが、水っぽくなる場合があるので、その場合は火にかけて水分を飛ばしてからいただきます。冷蔵保存で食べきれるだけ作るのがオススメです♪
♥ぜひチャンネルに登録してください♥
http://www.youtube.com/ochikeron
♥Facebook ファンページ "Like" を押してね♥
http://www.facebook.com/Ochikeron/